こんな悩みに答えます。
記事の信頼性
ブログはまず100記事書く!という話がありますが、あながち間違いではなく、本記事を書いている僕もやっとスタートラインに立てたと実感しています...。
そこで、本記事では、ブログ初心者が100記事を目指して書く理由と、僕が100記事書いて得られた収益・PV数を紹介します。
また、記事後半には、100記事書くための方法についても紹介していますので、100記事まで継続する秘訣を知りたい方は、本記事を参考にしてみてください。
それでは、早速始めていきます!
ブログ100記事からがスタートライン
ブログ100記事からがスタートライン
冒頭でも書きました通り、『とりあえず、ブログ100記事まで書こう!』という話がありますが、あながち間違いではないと思います。
というのも、100記事まで書くことで、”記事の書くスピード”、どんな記事が読者に読まれているのか分析・改善ができるようになるからです。
※この辺りの100記事書いて身につくスキルは、後ほど詳しく紹介します。
また、検索エンジンから評価されはじめてアクセス数が徐々に増えてきたのも100記事前からでした。
100記事まで書くとブログを習慣化できる!
100記事まで書いて気づいてことは、『ブログを習慣化』できることです。
正直、ブログで30記事書くまでは、書くのがメンドウと感じてました。
しかも、先の見えない暗いトンネルをひたすら走り続けている感じがして何が正解かも分かりません。
でも、100記事を書くまでは芽が出ないことを知っていればとりあえずやるしかなくなり、気づいたら書くことが習慣化できていた感じです。
”ブログの習慣化”は、100記事を書いてみてやっと手に入れることができた感じはします。
ただ、過去に闇雲に書いていたり、収益・アクセス数は当初思い描いていたものより満足した結果ではないな...というのが率直な感想です。
ブログ100記事の結果
ブログ100記事の結果
それでは、ブログ100記事を書いてみての結果を紹介します。
1. ブログ100記事の収益
収益は、結論から言うと以下の通りです。
- Google Adsense(2020年12月〜):4円
- アフィリエイト(2020年7月〜):0円
収益源は、アドセンス広告から得られている感じです。
アフィリエイトの収益に関しては、残念ながらまだ発生がない感じですね...。
2. アクセス数(Web検索)
アクセス数(ウェブ検索)は、まだ少ないですが、徐々に伸びている感じがしています。
一日の平均クリック数は、5PV~20PVあたりですね。(中には40pv行く日もありました)
ちなみに、100記事達成した12月のアクセス数は約308PVです。
正直、ブログを始めた3ヶ月間はアクセス数0の日もありましたが、今では5PV/日ほど検索エンジンからから定期的に流入がある感じです。
ちなみに、Twitterでは、記事更新の発信はしてませんので、SNSからの流入は少ないです。
3. 記事の順位数
以下、ランクトラッカーというツールを使ってみての検索順位です。
RankTracker(ランクトラッカー)キーワード検索順位
僅かですが、検索上位に食い込んでいるキーワードが4つほど。
また、サーチコンソールだと、関連キーワードが検索上位に表示されているケースもあるようです。
以上から、今後やるべきことの目標は、『とにかく継続 + 過去記事のリライト』かなと。
また、闇雲に記事を書くのではなく、マネタイズ化を意識しながら記事を書いていこうと思います。
ブログ100記事書くことで身につくスキル
ブログ100記事書くことで身につくスキル
ブログ100記事書いて身についたと思うスキルをご紹介します。
1. 書くのに慣れる
冒頭でも紹介したように、100記事までいくと書くのが慣れます。
ブログならではの”型”が理解できて、それをルーティーン化してやることで、自然と文を書くスピードが早くなってきた感じです。
昔は、1記事に8時間以上かけて書いていた記事も、今では3,000文字の記事を5~6時間ほどで書けるようになりました。
100記事ほど書けば、書く基礎体力が身につきますよ!
2. SEOの知識が向上する
ブログをやるからには、切っても切れないのがSEOの知識です。
『何でこんなに時間かけて作成したのに伸びないのだろう』と、僕の場合は100記事達成するまでに何回も挫折しました...。
その度にSEOについて学んだ気がします。
『100記事達成したからSEO完璧!』とまではいきませんが、SEOを意識して書いた記事が、検索結果に表示されるのをみると間違っていなかったと思えます。
100記事を闇雲に書くのではなくアクセス数を増やすために、その都度SEOについて勉強するので知識は間違いなく積み上がります。
3. アクセス解析が詳しくなる
サーチコンソール、ランクトラッカーを使って、どの記事にテコ入れすべきなのか分析できるようになります。
例えば、検索の表示回数に現れていなければ、テコ入れしても無理そうだな...みたいな何となくの予測ができる感じですね。
検索結果に表示されるキーワードもちらほら増えてくるので、サーチコンソールを使うのに慣れていく感じです。
100記事継続するための5つの方法
100記事継続するための5つの方法
最後に、ブログ100記事継続するためのコツを紹介します。
1. 無理してブログを書かない
どうしてもブログを書きたくない日は、無理してブログを書かないことをしていました。
恐らく、ブログを継続して書いている人の中にもそう思う瞬間はあるはずです。
僕の場合、更新したくない日は無理に記事を書かないで、ブログデザインのカスタマイズをしてました。
なので、100記事到達するには、書きたくない時は無理して書かない!ことをオススメします。
2. 収益は考えない
ブログ100記事書くまでは無収益であることを念頭に更新した方がいいと思います。
たまに100記事書いて収益が発生しているブロガーさんもいますが個人的に特別だと思っています!(笑)
普通の人であれば、100記事書いていても無収益から収益が発生しても僅かだけです。
なので、100記事到達するまではブログで頭の整理ができて学べてる!と思えば苦ではなく楽しく継続できると思います。
3. アクセス数は考えない
収益と同じように、アクセス数をみて一喜一憂しないようにしました。
始めの20~30記事は、一日0PVなんて日もありますが収益と同様でそんなに気にしなくて大丈夫かと。
気にしすぎるとモチベが一気に下がりますので、、、・。
また、アクセス数が下がり落ち込むこともありますが、アクセス数は気にせずとりあえず書き続けることだと思います。
4. 完璧主義は捨てる
完璧を求めずにまずはページを公開する!に重点をおくことが、100記事更新を目指す秘訣かなと思います。
完璧な状態で公開したい気持ちもブログを始めた頃はあったのですが、何時間も記事作成にかかったり、結局公開しなかったりして時間が勿体無かったと今では思います。
100記事書いてみて分かったのが、6~7割で書いた記事が検索上位にくることもあることです。
記事のクォリティーを決めるのは、読者さんとGoogleからの評価なので、完璧を求めず、まずは6~7割のクォリティーでページ公開してみることをオススメします。
5. セルフバックでモチベーション維持
セルフバックで、モチベーションを維持するのもブログを続けられるコツです。
セルフバックは、ASPで提供されているサービスでして、自身で商品やサービスを購入することで、報酬を得られます。
ブログでモチベーションが上がらない場合は、自分でサービスを申し込んで報酬をGETしましょう。
ちなみに、セルフバックできるASPは以下です。
セルフバックできるASP
ブログ100記事書いてみてのまとめ
ブログ100記事書いてみてのまとめ
今回は、ブログ100記事書いてみての感想を書いてみました。
冒頭でも紹介しましたように、100記事書き終えて、やっとブロガーとしてスタートラインに立てた感じです。
ブログ100記事書き終えることで、確実にブログと自分の成長ができていると感じるはずです。
今後も継続してブログ更新を続けていこうと思います。
本記事を読み、ブログ100記事書くまでの何か参考になりましたら、幸いです。
今回は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました!