広告 ブログ

【注意!】ブログ運営で気をつけたいリファラスパムとは?対策を紹介

 

悩む人
悩む人
リファラスパムって何?リファラスパムがあった時の対策から調べ方があれば教えて欲しいです。

 

こんな悩みに答えます。

 

ブログ運営をしていて、Googleアナリティクスをチェックしていると急にアクセスが増えることがあります。

 

SNSでバズったのかなと思って調べてみると、海外からのアクセスが集中的に増えています。

 

僕も急にアクセス数が増えて喜んだら、海外からのアクセスで急激に増加しました。

 

この急激なアクセスには注意が必要でして、『リファラスパム』を疑った方がいいかもしれません。

 

本記事では、リファラスパムとは?から対策の方法・スパムであるかを調べる方法について僕の体験も交えて紹介します。

 

特に個人でブログ運営している方で、気をつけたい方は本記事が参考になりましたら幸いです。

 

[toc]

 

リファラスパムとは?

 

リファラスパムは、アクセス元を確認できるユーザーに対してスパムサイトへ誘導する仕組みのことです。

 

スパムを送る側が宣伝したいサイトをアクセス解析の参照元にデータを残します。

 

知らないページからのReferralデータを残しておくことで、サイトやブログを運営している管理者にリンク元のURLに飛ばす感じです。

 

この後リファラスパムの探し方を詳しく紹介しますが、Googleアナリティクスで見慣れない参照元のURLはクリックがありましたら、クリックしないようにしましょう。

 

リファラスパムのデメリット

 

リファラスパムがあることでのデメリットは、以下の通りです。

 

リファラスパムがあることでの問題点

・迷惑サイトに飛ばされる可能性がある

・ウィルス感染等あらゆるリスクがある

・Googleアナリティクスの正しい数値が把握できなくなる

・スパムの疑いがあるページから被リンクがあることでSEOに悪影響がある

 

上記の通りです。

 

リファラスパムは、正確な流入状況が分からなくなります。

 

冒頭でも紹介したように僕の場合、アクセスが短時間で急激に増えましたが、海外からのアクセスが集中したことでした。

 

また、リファラスパムの特徴として、

 

・直帰率が高い

・海外サイトからのアクセス

・滞在時間が短い(ほぼ0)

 

上記のようなアクセスは、正確なデータではなく、『リファラスパム』だと思った方がいいかもしれませね。

 

リファラスパムを確認する方法

 

Googleアナリティクスを使うことで、リファラスパムを確認できます。

 

ちなみに、ワードプレスでGoogleアナリティクスを導入する方法については、WordPressでGoogleアナリティクスを設定する方法で紹介していますので参考にしてみてください。

 

確認方法は、Googleアナリティクスの「①集客 → ②すべてのトラッフィック → ③参照元/メディア」からできます。

 

 

すると、以下のようにURlが一覧で表示されます。

 

 

ここで見慣れないリンク元があり、どんなサイトであるか気になって押してしまうと、スパムページへ誘導されてしまう可能性があります。

 

また、セカンダリディメンションの「ユーザー → ISO 国コード」をクリックして、どこの国からアクセスしてきているのか確認してみましょう。

 

 

クリックすると、以下のように国コードが表示されます。

 

 

「JP」は日本で、「US」はアメリカからのアクセスです。

 

繰り返しになりますが、海外からのアクセスは、リファラスパムと考えた方がいいので怪しいサイトはクリックしないようにしましょう。

 

リファラスパムの対策方法

リファラスパムの対策方法

 

リファラスパムは、Googleアナリティクスの機能を使うことで対策ができます。

 

リファラスパムの対策方法

  • ボットフィルタリング機能を使う
  • フィルタ設定をする

 

ボットフィルタリング機能を利用する

 

グーグル・アナリティクスには、ボットフィルタリングという機能があります。

 

ボットフィルタリングを設定しておくことで、Googleがスパムと判別したアクセスを除外してくれます。

 

まずは、Googleアナリティクスを開いて「管理 → ビューの設定」をクリックします。

 

 

画面が切り替わりましたら、ページ内に「ボットのフィルタリング」があるので、こちらをクリックしてチェックをつけます。

 

 

最後に、画面下にある「保存」ボタンをクリックして完了です。

 

フィルタ設定を使う

 

続いて、フィルタ設定を使うやり方です。

 

フィルタ設定では、ボットフィルタリングで除外しきれなかったアクセスを除外設定できます。

 

フィルタ設定では具体的に、スパムサイトであろう特定URLのアクセスを除外します。

 

実際に、GAでのフィルタ設定の手順を紹介しますね。

 

まずは、先ほどと同様にグーグル・アナリティクスを開き「管理」をクリックします。

 

クリックができましたら、”アカウント”という列があるので、その中にある「すべてのフィルタ」をクリックします。

 

 

以下の画面になりましたら、「フィルタを追加」をクリックします。

 

 

続いて、各情報を入力・選択していきます。

 

 

  • フィルタ名:サイトのアドレス(〇〇.com)のように、分かりやすい名前を入れます。
  • フィルタの種類:『カスタム』をクリックするとフィルタの必要項目が入力できます。
  • フィルタフィールド:『参照』を選択します。
  • フィルタパターン:除外するURLを入力します。

 

最後に、「保存」をクリックして完了です。

 

リファラスパムとは?対策方法:まとめ

リファラスパムとは?対策方法:まとめ

 

今回は、リファラスパムとは?リファラスパムの対策について紹介しました。

 

リファラスパムは、見つけ次第対策をしていく必要があります。

 

ブログやサイトを運営していると急激なアクセスで喜びたくなりますが、リファラスパム等によるアクセスを疑った方がいいかもしれません。

 

特に、海外から短時間でアクセスがきて急激に増加した時は、注意が必要かなと思います。

 

もちろん、SNSでバズったりして急激なアクセス増加もありますが、リファラスパムであれば見つけ次第、グーグルアナリティクスで対策をしていきましょう。

 

今回は以上です。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

  • この記事を書いた人

keiblog

当ブログは、『シンプルで見やすい記事を発信!』をモットーに「ブログ・WordPress」などWebに関する役立つ情報を発信していきます。【経歴】▶︎Webディレクター就職(歴8年)(コーディング・SEOが好きです!)▶︎ブログ開設

-ブログ