広告 Web

Neumorphism(ニューモーフィズム)とは?CSS作成ツールも紹介

2021年2月9日

 

昨年2020年に、Neumorphism(ニューモーフィズム)というUIデザインが流行りそうと噂されていたようです。(今頃ですが...)

 

そこで、本記事ではNeumorphism(ニューモーフィズム)とは?からCSSをコピペで簡単に実装できるスニペットツールを紹介したいと思います。

 

ニューモーフィズムがどんなものか調べてみましたので、備忘録として残しておきます。

 

本記事が参考になりましたら幸いです。

 

ニューモーフィズムとは?

https://dribbble.com/shots/7994421-Skeuomorph-Mobile-Banking
引用:Skeuomorph Mobile Banking by Alexander Plyuto

 

まずは、ニューモーフィズム(Neumorphism)とは?についてご紹介します。

 

ニューモーフィズムは、要素を押し出されたり窪んだりメリハリをつけることで、浮き出てみえ”3D感”を感じられるデザイン手法です。

 

影と光を用いることで凸凹とした見た目になるため、パッとみてスタイリッシュな印象を受けます。

 

ちなみに、ニューモーフィズムは、「ニュー」と「スキューモーフィズム」を組み合わせて作られた造語のようです。

 

スキューモーフィズムとは、他の物質に似せるために行うデザインや装飾のこと。

 

一見すると、マテリアルデザインと似ています。しかし、ニューモーフィズムにはシャドウの付け方にルールがあります。

 

続いてニューモーフィズムのデザインルールについて紹介します!

 

ニューモーフィズムのデザインルール

Neumorphism (Soft UI) in User interface design - Tutorial
引用: Kanhaiya Sharma

 

結論、ニューモーフィズムのデザインルールは

 

  • Light Shadow  : 明るいシャドウ(色)をつける
  • Main background:背景色と同じ色をつける
  • Dark Shadow  : 暗い色のシャドウ(影)をつける

 

上記のルールでデザインを作成してく感じです。これで、凸型のニューモーフィズムができちゃいます。

 

また、反対に凹型を作りたい時は、光源の位置を反転させてインナーシャドウをつけることで作成できます。

 

この2つのルールを守ることで、ニューモーフィズムのデザインを作成ができます。

 

マテリアルデザインとの違いは?

 

マテリアルデザインとの違いは?』についてですが、マテリアルデザインは要素を重ねて奥行きを表現する手法です。

 

それに対して、ニューモーフィズムはシャドウで凸凹を表現することで奥行きがでて、より現実的なデザインになります。

 

 

なので、イメージとしましてニューモーフィズムは、1枚の紙に1つ1つの要素が突き出てたり・窪んで見えるようなデザインになることです。

 

ニューモーヒィズムをCSSで実装するやり方

https://neumorphism.io/

 

ニューモーフィズムのシャドウデザインを作るのが難しそう...』と感じますよね。

 

ただ、以下アプリケーションツールを使用することで、ニューモーフィズム用のCSSコードを簡単に生成できます。

 

>>Neumorphism.io

※クリック後、外部サイトへ飛びます

 

 

使い方として、右のスライダーを左右に動かして角丸や凸凹の度合いを調整できます。

 

スライダーを動かすとCSSボックスのプロパティの値が自動で変わります!

 

また、ボタンの周りにある三角で光のあたる方向を変更でき、「Shape」で凸凹の種類を選択できます。

 

一通りの調整が終われば、生成されたCSSをコピー&ペーストするだけです!

 

Neumorphism(ニューモーフィズム)とは?CSS作成ツールの紹介まとめ

 

いかがでしたか?

 

今回は、ニューモオーフィズムについて紹介しました。

 

2010年にフラットデザインが主流になってから、こういった立体的なUIデザインを見る機会が少なくなりました。

 

2020年に注目されてからニューモオーフィズムのデザインが今後流行るのか?引き続き動向を注視してみたいと思います。

 

最後に、ニューモオーフィズムの参考デザインを集めたリンクを貼っておきます。

 

>>Neumorphism参考サイト

※クリック後、外部サイトへ飛びます

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

  • この記事を書いた人

keiblog

当ブログは、『シンプルで見やすい記事を発信!』をモットーに「ブログ・WordPress」などWebに関する役立つ情報を発信していきます。【経歴】▶︎Webディレクター就職(歴8年)(コーディング・SEOが好きです!)▶︎ブログ開設

-Web